7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

旭川市議会 2009-03-09 03月09日-06号

そのほか、寿バスカード有料化、ごみの有料化、手数料・使用料見直しでは8億8千500万円の市民負担増に加えて、これまで母子家庭等児童入学祝金ひとり暮らし高齢者訪問事業敬老祝金などの廃止、福祉タクシーチケット高齢者療助成事業、再生資源回収奨励金などの削減各種補助金補助率削減、年齢の引き上げなどなど、市民負担がふえたこと、サービスが低下したことの何と多いことか。

旭川市議会 2004-03-24 03月24日-10号

菅原市長は、高齢者バス料金助成事業高齢者療助成事業への所得制限導入を撤回し、新年度も現行のまま実施すると表明しました。その政治判断を私どもは評価するものです。 しかし、忠別ダム建設駅周辺開発事業などの大型公共事業を聖域にして、暮らし福祉教育予算大幅削減で、市民に痛みを押しつける予算編成には賛成できません。 今後、10年間を展望したとき、駅周辺開発が一番財政負担の大きな事業になります。

旭川市議会 2004-03-08 03月08日-06号

平成16年度は、高齢者バス料金助成事業や、高齢者療助成事業を大幅に見直し、どちらも介護保険料所得段階区分、第1から第2段階の70歳以上の高齢者対象とした所得制限導入し、対象者をそれぞれ15年度の50%から54%に縮減。予算も今年度より3割から4割削減しました。 これら2事業見直し後の市民周知、これまでの対象者への周知徹底はどのように行うのでしょうか。

旭川市議会 2004-03-05 03月05日-05号

所得制限導入は、はり、きゅう、マッサージの高齢者療助成事業にも広げました。 日本共産党は、高齢者バス利用助成所得制限導入をやめ、現行どおり助成することを強く求めます。見解をお聞かせください。 市長は、市政方針で、財政が大変だからと、一層の補助金カット受益者負担を推し進める考えを述べました。これが市長が掲げる安心都市の実現なのでしょうか。

旭川市議会 2002-03-08 03月08日-06号

また、この事業のほかにも、在宅高齢者対象とした事業は、例えば高齢者療助成事業、高齢者福祉バス運行事業などがございますが、こうした事業も含め、今後とも体系的、総合的に検討し、より効果的、効率的な施策の展開を図るためにも、随時見直ししていかなければならないものと考えております。 以上でございます。 ○議長(藤田良一) 介護保険担当部長

  • 1